水上絵巻津島天王祭
津島天王祭は天王川を舞台にした船祭です。厳島神社の「管弦祭」と住吉大社の「住吉祭」とともに日本三大船祭の一つです。国指定重要無形民族文化財です。津島天王祭の歴史は古く500年ほど前から行なわれていました。75日にわたって行われる津島天王祭の主宰は津島・市江そして牛頭天王社です。津島の町衆は宵祭と朝祭、市江は朝祭の車楽船行事に奉仕し、神職は神事を行ないます。